保健学研究科

学生の皆さんへ「新型コロナウイルス感染対策のために」を更新しました。

2020.08.31

新型コロナウイルス感染対策のために
弘前大学大学院保健学研究科大学院生の皆さまへ
 
 日頃の新型コロナウイルス感染防止に対するご協力に感謝申し上げます。
本学の学生の皆様(大学院生を含む)に向けてのお願いは随時更新してお知らせしているところですが,行動規制・移動の緩和に伴って,来校,調査研究のためのフィールドへの移動,学会や研修会等への参加などの機会が,徐々に増えていると思います。このような中で,保健学研究科の大学院生は,遠方の方や,社会人として医療機関に従事している方々も多いことから,大学院生向けに通知します。
 居住する都道府県,移動先の都道府県,勤務先,調査フィールド等の要請や指示を遵守のうえで,下記の対応についてもよろしくお願いします。

1.最新の新型コロナウイルス感染症(またはCOVID-19)への対応に関する情報については弘前大学ホームページを確認してください。
  ※弘前大学の取扱基準における国内特定地域(8月3日現在)
 北海道,東京都,埼玉県,千葉県,神奈川県,愛知県,大阪府,京都府,兵庫県,奈良県,福岡県,沖縄県(8/3追加)
( ※ 弘前大学の取扱基準における国内特定地域については、感染動向を確認した上で随時更新されますので確認してください)

2.国内の移動について
1)弘前大学に通学する大学院生の場合
〇県外に出向く場合,事前に学務グループ(jm5913@hirosaki-u.ac.jp)および指導教員にメールで書類「県外移動届」を提出してください。
[保健学科・保健学研究科ホームページトップにバナーがあります]
〇国内特定地域へ移動する場合は,事前に学務グループ(jm5913@hirosaki-u.ac.jp)および指導教員にメールで書類「国内特定地域移動届」を提出してください(8月1日~)。
また,国内特定地域から弘前大学に通学するにあたっての自宅に戻る場合は,以下を行ってください。
・自宅に戻った日の翌日から起算して3日以内に保健管理センター(jm3118@hirosaki-u.ac.jp)に「国内特定地域移動チェックシート」を提出してください。
・自宅に戻った日の翌日から起算して14日間は「経過観察日誌」により経過観察を行い、その結果を保健管理センター(jm3118@hirosaki-u.ac.jp)に提出してください。また、その14日間は自宅以外では必ずマスクをしてください。
(感染防止対策の遵守状況によっては,保健管理センターが個別対応することがあります)

2)遠隔受講の大学院生の場合
講義や研究打ち合わせなどは原則オンラインで実施します。
来校の必要性については指導教員と相談の上,来校する場合は,事前に「県外移動届」を学務G(jm5913@hirosaki-u.ac.jp)に提出してください。
 調査研究等のため国内特定地域への移動または国内特定地域からの移動を伴う場合には特に万全の感染防止対策を行ってください。
 
3.引き続き感染拡大を予防するため,身体的距離の確保,マスク着用,手指消毒の徹底,3密を避けるなど「新しい生活様式」に則り,感染リスクの高い行動は控え,毎日の検温を行うなど体調管理の徹底をお願いします。
 
以上は,あくまで現時点での状況に基づくものです。今後の状況次第では変化する可能性があります。
 
                         令和2年8月31日
 
                          弘前大学医学部保健学科長 齋藤 陽子
                          保健学研究科学事委員長  木立 るり子

保健学研究科一覧へ戻る

その他一覧へ戻る

NEWS

2024.11.07

受賞

中田 碧乃さん(検査技術科学専攻・4年)が「日本医療検査科学会第56回大会」において学生賞を受賞しました

この記事を見る

2024.08.09

受賞

2024ゆるキャラ総選挙結果発表

この記事を見る

2023.12.01

受賞

中山亮さん(生体検査科学領域)・菊池愛さん(放射線技術科学領域)が「日本放射線影響学会第66回大会」で優秀演題発表賞をダブル受賞しました

この記事を見る

2023.10.19

受賞

玉澤愛渚さん(検査技術科学専攻)が「日本医療検査科学会第55回大会」において優秀演題賞を受賞しました。

この記事を見る

2023.08.31

受賞

堀江香代准教授が「第64回 日本臨床細胞学会総会(春期大会)」にて優秀演題賞を受賞しました。

この記事を見る

2023.06.15

受賞

櫻木青さん(生体検査科学領域)が「環境化学物質3学会合同大会」で若手研究者優秀発表賞を受賞しました

この記事を見る

総合リハビリテーション科学領域 小枝 周平 講師が「若手優秀演題賞」を受彰(第6回日本DCD学会学術集会会)

2023.04.28

受賞

総合リハビリテーション科学領域 小枝 周平 講師が「若手優秀演題賞」を受彰(第6回日本DCD学会学術集会会)

この記事を見る

2023.04.21

受賞

放射線技術科学領域 高橋康幸 教授が「学術賞」を受彰(第79回日本放射線技術学会総会学術大会)

この記事を見る

医学部保健学科看護学専攻4年 古林若菜さん が野辺地町から文化優秀賞を受賞しました

2023.03.27

受賞

医学部保健学科看護学専攻4年 古林若菜さん が野辺地町から文化優秀賞を受賞しました

この記事を見る

令和4年度保健学研究科長賞授与式を行いました

2023.03.23

受賞

令和4年度保健学研究科長賞授与式を行いました

この記事を見る