保健学科

【注意喚起】新型コロナウイルス感染症対策の徹底について

2022.05.13

保健学科学生の皆さんへ

 日頃感染対策にご協力頂きありがとうございます。

 春の大型連休後に全国的に新型コロナウイルス感染症症例が増加傾向にあり、注意喚起がされているところです。

 保健学科学生で有症状であったにも関わらず、登校し授業を受けたり、健康診断を受けたりという事例が複数発生しております。
 有症状で健康診断を受けた学生に関しては、診察を対応した附属病院医師が濃厚接触者と判定され、自宅待機となり、附属病院に多大なご迷惑をおかけしています。

 対面での授業を継続するためにも、いま一度、感染対策の徹底をお願いします。特に以下の2点は徹底して頂く様お願いします。

① 感染リスクの高い行動をとらないこと
② 軽微でも風邪様症状がある場合には登校せず、医療機関の受診など適切な対応をすること

     令和4年5月13日     

                   保健学科長     齋藤 陽子
                   保健学科学務委員長 藤田 あけみ

保健学科一覧へ戻る

その他一覧へ戻る

NEWS

2024.11.07

受賞

中田 碧乃さん(検査技術科学専攻・4年)が「日本医療検査科学会第56回大会」において学生賞を受賞しました

この記事を見る

2024.08.09

受賞

2024ゆるキャラ総選挙結果発表

この記事を見る

2023.12.01

受賞

中山亮さん(生体検査科学領域)・菊池愛さん(放射線技術科学領域)が「日本放射線影響学会第66回大会」で優秀演題発表賞をダブル受賞しました

この記事を見る

2023.10.19

受賞

玉澤愛渚さん(検査技術科学専攻)が「日本医療検査科学会第55回大会」において優秀演題賞を受賞しました。

この記事を見る

2023.08.31

受賞

堀江香代准教授が「第64回 日本臨床細胞学会総会(春期大会)」にて優秀演題賞を受賞しました。

この記事を見る

2023.06.15

受賞

櫻木青さん(生体検査科学領域)が「環境化学物質3学会合同大会」で若手研究者優秀発表賞を受賞しました

この記事を見る

総合リハビリテーション科学領域 小枝 周平 講師が「若手優秀演題賞」を受彰(第6回日本DCD学会学術集会会)

2023.04.28

受賞

総合リハビリテーション科学領域 小枝 周平 講師が「若手優秀演題賞」を受彰(第6回日本DCD学会学術集会会)

この記事を見る

2023.04.21

受賞

放射線技術科学領域 高橋康幸 教授が「学術賞」を受彰(第79回日本放射線技術学会総会学術大会)

この記事を見る

医学部保健学科看護学専攻4年 古林若菜さん が野辺地町から文化優秀賞を受賞しました

2023.03.27

受賞

医学部保健学科看護学専攻4年 古林若菜さん が野辺地町から文化優秀賞を受賞しました

この記事を見る

令和4年度保健学研究科長賞授与式を行いました

2023.03.23

受賞

令和4年度保健学研究科長賞授与式を行いました

この記事を見る